top of page

次回の駆逐艦改二にはいったい誰?

  • 執筆者の写真: 長官
    長官
  • 2018年6月24日
  • 読了時間: 2分

昼過ぎに突然告知のあった次回の改二予定

駆逐艦の一番艦と絞られているのですがまあ多いこと

なので予想を立ててみました

ちなみに現在実装中の艦これで駆逐艦のネームシップは

神風型 神風

睦月型 睦月(実装済み)

特Ⅰ型 吹雪(実装済み)

特Ⅱ型 綾波(実装済み・ソロモンの黒豹)

特Ⅲ型 暁 (実装済み)

初春型 初春(実装済み)

白露型 白露

朝潮型 朝潮(実装済み)

陽炎型 陽炎(実装済み)

夕雲型 夕雲

秋月型 秋月

島風型 島風

Z1型  Z1(実装済み)

絞れば5隻になるんですね

今のところ改二艦の条件は建造や通常海域で落ちる艦がほとんどです

となるとそこに合致するのは

白露 夕雲 島風のみ

この3隻で個人的な本命は

夕雲

甲型駆逐艦で今年は優遇されています

特に陽炎型の3隻が実装されていますから次は夕雲型

その1番艦夕雲ということです

夕雲型の改二はルンガ沖夜戦の二水戦旗艦長波のみ

本命候補です

対抗馬が白露

常にいっちばーんといってますから来そうな気もする

何気に時代な文月の出る水平線の文月にも今月から出ているからやってきそう

ただ妹に佐世保の時雨やソロモン海の悪夢夕立がいるのでいい性能だといいんですが…

あんまり気にされない島風

雪風と同じレアな艦ですのでまだ来ないのかな

個人的には雪風改二がほしい

秋月は対空がおかしくなりそうな気もしますしまだ来なさそう


大穴は神風

実装と同時に通常海域でドロップするかもしれませんね

ただ睦月型より前の艦なので性能がどうなるのかが不明


まだ情報は出ていないので今後の情報に期待しましょう



Comments


​長官とは

通称は振り子氏

ただし81駆やほかのメンバーからは長官と言われている人

空母による機動部隊の決戦や駆逐艦による夜戦が好みである

たまに彼女たちとぶらり旅に出ることもある

​もっとも信頼を置いているのは雪風と時雨、そして嫁艦の飛龍

 

最新情報をメールでお届けします

メールアドレスを入力してください:

© 2023 by Going Places. Proudly created with Wix.com

  • Twitter
  • YouTube

名前 *

メールアドレス *

電話番号

コメントなど *

メッセージを送信しました

bottom of page