19冬イベ 邀撃!ブイン防衛作戦 作戦の遂行と反省会
- 長官
- 2019年1月28日
- 読了時間: 3分
19冬イベの終了後反省などを含めた記事です
赤城「赤城です。今回のイベント総まとめ担当となりました」
加賀「同じく加賀、今回のイベントは水上電探が一つのキーでしたね」
赤城「加賀さんの言う通りです。水上電探が足りないと敵からレーダー射撃を受けるマスに逸れました」
加賀「敵から即座に攻撃を受けるため陣形の選択もできないから禁物ね」
赤城「一応今回は32号はなし、22号改4が1、GFCSが1という状態で水上電探はそろっていました」
加賀「22号はそれなりにあったから問題ないわね、でも索敵が必須の可能性もあったみたいだからいい結果とはいえないわね」
赤城「まずはE1です。輸送、戦力という二つのゲージから構成されていました」
加賀「まあ水雷戦といったところね、初日から突っ込むからまあ旗艦に電探込で5とかでしたね乙作戦ですが、でもまあ一応突破成功ね」
赤城「掘りに戻ることがなかったことを見ればここはBですね」
加賀「つづいてE2ね、第一ゲージは乙で行けたけど二本目がきつかったわね」
赤城「最後は丙に降下させてますからね、結局堀はしやすくなったのは事実ですが結果はAですね、ギミック、道中が厳しい戦いになりましたからね、ですが慢心はダメ、それなりのプレイはしてましたね」
加賀「一応、早波の邂逅に成功、でも資源と札が飛びましたね、特に重巡を使いすぎたのは問題ね」
赤城「一応、前回のイベントから六戦隊改二は完了させていましたがね…ですが戦力的に厳しいものでしたね、大本営発表のようにギミックがしっかりしていました、少ない情報で突入するのもよくなかったかもしれません」
加賀「ミッドウェーのような惨劇はもう見たくないからやはり情報は大切ね…」
赤城「そうですね、さて最終のE3、陽炎型を中心とした機動部隊、水雷戦隊メインの戦いになりましたね」
加賀「そうね、二航戦五航戦の四人はよく頑張ったわ」
赤城「今回はボス戦などできちんと記録を取っての戦い、皆さんにもわかっていただけたのではないでしょうか」
加賀「提督は丙作戦よ、上には上がいたそれは事実ね、でもよくやりとげたわね、輸送で軽巡1駆逐5のガバプレイしてたのは頭に来ましたが」
赤城「ですが護衛として一緒に戦った陽炎型らしい戦いでしたね、私たち一航戦としてもうれしいことです」




赤城「編成は以上の通りです。道中水雷支援はやりすぎと思いましたが…」
加賀「陽炎型全員投入が今回の目的と言ってたからしょうがないわね」
赤城「それでも完走、日進とジョンストンは邂逅したわけですから」
加賀「まあとりあえずの勝利ね、次回までにまた戦力の増強が必要ね、特に重巡、大発の乗る駆逐艦ね」
赤城「そうですね、陽炎型の全体向上は進行していますし黒潮改二はイベント終了後に完成、陽炎改二でとりあえずは終了、五戦隊は那智、羽黒を中心に育成、江風、朝潮、満潮を改二へむけて調整といったところでしょうか」
加賀「そうね、後は次までにどこまで行けているかね」
赤城「それでは次回イベントをお楽しみにしてください」
Comments